
夏の体育館はマジで蒸し暑い! 冬の体育館はマジで寒い!
どうもブルーローズです。
バドミントンあるあるを集めてみました。
バドミントン経験者ならきっと共感できると思います。さっそく見ていきましょ。
バドミントンあるある 基本編

●バ「ト」ミントンじゃなくてバ「ド」ミントンな!
一発目から超定番すぎましたかね。やっぱり競技やってるとメッチャ気になりますよね。バトミントンやろーよとか言われてもバ「ド」ミントンだよ!と指摘したくなる。
でも何回も言われるので指摘するのも飽きるのもあるあるですかね。
●ハイバックにメッチャこだわる時期がある
やっぱりハイバックはなんかカッコイイんですよね。ある程度打てるようになってくるとハイバックばっかり打つヤツは必ずでてきます。そのせいか対して上手くないのにバックだけメチャメチャ上手いやつとかも球にいますね。
そういう奴に限ってラウンド打てないじゃん!てかフォアで打てるだろ!ってとこをバックで取るヤツはなんかムカツク。。
●全力でクロススマッシュを打つもカウンターで死亡
チャ~ンス→クロススマ~ッシュ→読まれててカウンター→死亡っていうパターンです。決めるつもりで打ったスマッシュが取られたときは悔しいですよね。しかもカウンターされたときの絶望感は半端ないっす。
●フレームショットは最強のフェイント
いやこれは割とマジで最強のフェイントです。
だってスマッシュと完全に同じスイングでドロップが打てるんですよ?スイングはビュンとはやいのにシャトルはガシャッとゆっくり落ちる。足はとまって動けないから基本ノータッチ。
特に初心者相手は意外とつらいです。フレームショットで何点か取られるとおいしっかりしろよ~みたいに言われるのもスゴイムカツク。。
バドミントンあるある 部活・大会編

●シャトルとライトがかぶってまぶしい!
相手のロングハイサーブやハイクリアがいざ打とうと思うと照明とかぶって見えない!ってときが結構ありますよね。これバドミントン特有の悩みだと思います。
何回もなるとさすがにイライラするので、僕はチェンジエンドしたら超集中攻撃してやり返します。いや~性格悪
●女バドがいるときだけやる気だすヤツ
たぶん全部活に共通することですかね。普段はだりぃとか疲れたとかばっかり言ってるのに女子と合同の練習のときだけ張り切っちゃって。
●バドミントン部は楽だと思われがち
なんかバドミントン部はバカにされることが多いと感じます。中学や高校で部活を選ぶとき、なんか楽そうだからっていう理由でバドミントンに人が集まる。僕の場合は実際楽ですけど入ってみて地獄だったなんて話もよく聞きますね。
●夏の体育館は地獄のサウナ
少しの風もシャトルに影響しちゃうからってことで窓もカーテンも閉め切るので夏の体育館はマジでサウナですよね。体育館を使うのはバドだけじゃないときもあるから他の部活からもスゴイ目で見られたり。
●主審に今のアウトでしょって猛抗議
線審の判定が気に入らないと主審のとこに走っていって猛抗議する。でもたいてい認められないしムダだったりしますよね。
●背面レシーブとか決めると会場が沸く
特にダブルスとかでありがちだけど背面レシーブとか又抜きショットとかが決まると会場がオオーってなる。決勝とかでやるとスゴく沸くけど、わりと1,2回戦とかの全然注目されてなさそうな試合でも背面レシーブは沸く。意外と見られているみたい。
やってる方は狙ってるんじゃなくて、自然となっちゃうパターンが多いと思います。
●ヘアピンとか浮くととりあえずラケットをネット前にだす
ヘアピンの応酬とかでヘアピンが甘くなっちゃってプッシュされそうなときとかって、奇跡的に当たることを願ってラケットを出しますよね。
こういう動画の影響ですかね。
審判編

●線審はめっちゃ眠い→そういうときに限って際どいシャトルがくる→目が覚める
一二回戦の試合の線審は本当に眠くなります。ほとんどお互いのミスで終わるから。でも超眠くなって寝かけた瞬間に超際どいシャトルが飛んできたりしますよね。それで目が覚めるけどまた眠くなるの悪循環。
主審は声を出すからまだいいけど線審は一度も出番がないこともありますし。まぁ試合やってる方は真剣だからちゃんと見ましょうね。自分がジャッジして線審が寝てたなんてなったら怒るでしょう?
●上級者の試合の線審はメッチャ怖い
低レベル過ぎる試合も辛いけどハイレベル過ぎる試合の審判も辛いですよね。オンラインギリギリのシャトルばっかり来るし、スマッシュとかアホみたいに速いし。
しかも毎回睨まれるからもっと怖いです。
●8-4(エイトフォー)や7-11(セブンイレブン)とかに反応する
得点がエイトフォーとかセブンイレブンになると反応してしまう方も多いらしいですね。選手がまじめに試合してると「サービスオーバーセブンイレブン」とか言えないのは僕だけですかね。
バドミントンあるある その他いろいろ
●未経験者「お前になら勝てそうだわ~」
バドミントン部ってだけでなぜかすごくなめられますよね?これを言われるたびに「いや、お前なんてラブゲームだから」って言いたくなるけどガマンガマン。僕がサッカーで君に勝てないのと同じくらい君も僕に勝てないから!
●貸しラケットが重すぎて振れない
地域の体育館とかでバドミントンラケットを借りても重すぎて全然振れないですよね。自分の筋力に自信がなくなっていきます。
●バドミントンだけキーホルダーが売ってない

サッカーやバスケは↑の感じのキーホルダーがたくさん売られているのにバドミントンだけどこに行っても売ってないですよね。悔しい。
バドミントンあるあるのまとめ
という感じであるあるを見てきましたがいかがでしたか?
共感していただけたあるあるは何個あったでしょうか。
他にもあるあるだと思うものがあったらどんどんコメントお願いします!
コメント