
ワンランク上のスポーツパフォーマンスを発揮したい。
たるんだ体を引き締めたい
筋トレは邪魔が多い
- ジムに通うのは面倒だしお金がかかる
- いざ行こうと思っても雨が降ってやる気ダウン
- そもそも近くにジムがない
- 自宅で筋トレしようにもなかなか続かないし、、
- 筋トレ器具は高いし置く場所もない
筋トレが自分のためになるのは分かっているのに、なかなか続けられないなぁ
このページを見ている多くの人にこんな悩みがあるかもしれません。
忙しい社会人の方や学生さんなどはなかなかジムに行く時間が確保しづらいですよね。しかもそういうときに限って雨だったり、満員で入れなかったり。
できれば家で好きな時に筋トレできれば一番いいんですけどね。
じゃあ自宅で筋トレしよう!ってなっても結局サボっちゃったり。
そもそも自宅に筋トレスペースがとれる方なんて少ないですよね。

例えばこんなのを自宅における人なんてほぼいませんよね。
筋トレってなかなか始めづらいし、続けるのも大変なんですね。
でももし、お家で、手軽に、筋トレができてしかもコンパクトなサイズの筋トレ器具があったら?
お家筋トレの最強のお供~BODYBOSS2.0~
筋トレのいろんな悩みを解決してくれるのがこのBODY BOSS 2.0というものです。
公式サイトはコチラ↓
bodyboss
↑この手提げのようになっているのがそれです。
え?と思った方もいるかもしれません。
このBODYBOSS2.0はめちゃめちゃコンパクトなんです。なのにこれ一つで全身を鍛えることが出来ちゃう優れモノです。
中身は↓のようにチューブ2本やワークアウトバーなどとそれを固定するための板などです。

使い方はコチラをご覧ください。

どうでしょうか。これ一つでジムにあるいろんな器具の代わりになってくれます。
つまり
- 面倒なジム通い 不要
- 器具をたくさん購入する 不要
- 器具を置く広いスペース 不要
なんです。
さらに動画の解説付き!
筋トレにありがちな、器具を買ったけどやり方がわからないといった場合にも対応しています。
公式HPに各部位の筋トレ方法を解説した動画が載せてあります。初心者でも迷うことなく筋トレに取り組めるようになっていますね。
器具の設置方法などをやりながら教えてくれます。スマホなどで見ながら取り組めますね。
BODY BOSS 2.0の価格は?
気になるその価格ですが
1セットで34,000円(税込)になります。
中身はコチラです。

この器具で出来る筋トレを他の器具でやろうと思ったらもっと高くつくし、置き場所にも困ると思います。なのでとてもお得な価格なのかなと思います。
購入はコチラから→BODY BOSS2.0を購入する
購入ページに飛びます。
BODY BOSS2.0の使用動画
MuscleWatchingさん
EMi Fitnessさん
他にもYOUTUBEを見てみると色々な方が使っているみたいです。
特に足やお尻などのトレーニングは種類が豊富で負荷もかけやすい感じです。
バドミントンで言えばフットワークの基本となる部分などを鍛えることができますね。
BODY BOSS2.0のダメなところ・デメリット
いいところばかりだと怪しいので良くないところも紹介しておきます。その上で購入を判断してほしいです。
- 男性上級者には負荷が弱い
- 負荷が数値で分からない
の2つかなと思います。
既に筋トレをしていた方などには、バンドが一本ずつだと負荷が弱いかもしれません。その場合には追加でベルトを購入することもできます。
ムッキムキを目指すというよりは他のスポーツのパフォーマンス向上といった使い方の方がいいかもしれません。
次に負荷が数値で分からないという点です。筋トレするなら今何kgの負荷がかかっているのか知りたいかもですが、チューブ系なので確認方法はありません。こればかりは完全にデメリットです。
Q&A
Q 販売元は?
日本での販売は株式会社Growという会社が行っています。
Q バンドの負荷はどれくらい?
バンドの負荷は1本で0.45~13.5kgとのことなので2本で最大27kgの負荷になりますね。さらに負荷が欲しい場合は2本セット7000円で購入することができます。
ボードの留め具の位置によってバンドの負荷を調整することができます。
Q 返金保証はある?
商品到着から1週間以内で初期不良の場合、もしくは未使用の場合のみ返金が可能だそうです。(公式Q&Aより)
Q 使ってたら壊れちゃったんだけど?
購入から1年以内なら無料でパーツを交換してくれます。
コチラからお問い合わせをしてみてください。
購入はコチラから
↓