みなさんこんにちは。ブルーローズです。
なぜか急に思い立ったので、バドミントンの名言で壁紙作ってみました!
僕たちのやる気を導いてくれる名言をスマホの壁紙にすることで、常に僕らに活力を与え、バド好きアピールができ、モチベーションアップをすることができます。
気に入ったものがあれば自由に使ってくれてOKですよ!

注意点
これから紹介するのは何のセンスもないただの男子高校生がサクッとつくったものです。クオリティについてはあらかじめご了承ください的なことを言っておきます、、
ロック画面対応済み なはず
ロック画面に壁紙を設定すると時計と重なってしまって見えないことがありますよね。今回はそれを防ぐために文字の配置を結構下目に調整してあります。
こんな感じ↓でぴったりになるはず。人によってはずれてる場合もあるかもですが、それはすいません。

あとはタテヨコ比も考えたつもりです。アンドロイドはわかりません。
壁紙の設定の仕方が分からないという方はコチラ↓を参考にどうぞ。
簡単にいうと画像をダウンロード→写真アプリから設定するだけです。
それではさっそく見ていきましょう!
壁紙その1 【練習は嘘をつかない!】

練習は嘘をつかない!夢に向かって努力し続けろ
そのまんまの意味ですね。
練習はした分だけ必ず結果が返ってきます。ただし、やみくもにやれば良い訳ではないのも事実。
正しい努力をすれば成果はでる。まずはトライ&エラーを繰り返しながら成長するのみ!
壁紙その2 【羽球魂】

最後の瞬間までシャトルを追い続ける
絶対諦めない
ちょっとだけ凝ってみました。熱血的なイメージの炎の背景に「羽球魂」の文字を透過で入れてみました。
バドミントンで点が入るのは自分のコート内にシャトルが落ちてしまったときです。逆に言えばシャトルが床につくその瞬間までに打ち返せばいいだけ。シンプルなスポーツです。
だけどそれがとても難しい。自分がミスするかもしれないし、相手だって全力で攻めてくる。だからせめて諦めることなくシャトルを追いかけて1点を取りに行く。
結局はこれにつきますね。自分もまだまだです。
壁紙その3 【ゆっくりまったり】

強くなろうという思いが強すぎると、あれもやろうこれもやろうとしてしまいがち。アイツがやっているから、あの人がやっているから。
だけど焦っても上手くいかない。だから自分のペースでゆっくりと、少しづつでいいから進んでいけばいい。
亀のペースでも気にせず、千里の道も一歩から。
若干手抜き間がありますが気にせず。
壁紙その4 【一球入魂Ver1】

結構お気に入りの1つ。
そのシャトルに魂を込めて。
つなぎのショット、攻めのショット、守りのショット、その一球一球を大事に。その一球を大事に出来ない人がどうやって試合に勝つのか。
長い試合も結局は1点の積み重ね、1球の積み重ね。どれだけ一球に入魂できるか。
シャトルは球かという部分で若干迷いましたが一応球技ということで。
壁紙その5 【一球入魂Ver2】

さっきのとちょっと雰囲気を変えてみました。
最後に
壁紙を作っているときに、参考にするために他の競技の名言も調べてみたんです。それで気づいたのはどのスポーツも言うことは同じということ。
もはやスポーツでなくても同じことを言っていました。
それはつまり、何事も大事なことは同じということ。
だから名言をありがたがっているうちは自分で何もできていない証拠かもしれません。自分で突き詰めていけば大事なことは理解できるはずですから。
名言や格言をありがたがる側ではなく、名言を作りだす側を目指すべきなのかもしれません。
この記事は以上です。
感想や質問などがあればどんどんコメントお願いします!
返信できるとは限りませんが必ず目は通します。
また、僕のツイッターで最新記事をお届けしています。フォローよろしくです。
僕のTwitter↓
@Dream_Antimony
こちらの記事もどうぞ
コメント