みなさんこんにちは。ブルーローズです。
今回は、大会が迫っている期間にするべきことについて記事を書きました。
いよいよ夏が近づいてきて、大会が近付いているという方も多いのではないでしょうか。特に中・高の3年生は最後の大会という方も多いでしょう。
そしてこの記事を見ているということは、試合前に何をするべきか焦っているのだと思います。
今回はそういう方に向けて記事を書いたのでぜひ読んでみてください。
それでは早速行きましょう。
試合・大会前にするべきことは?
この質問に対する僕の答えは
特になにもすべきでない
です。いきなりタイトルと矛盾していると思うかもしれませんがそういうわけではありません。
そう考える理由を見ていきましょう。
それまでの準備が全てだから
大会前だから何かをするというのはムダなことだと僕は思っています。
なぜなら、それまでの準備、練習が全てだからです。
よく考えてほしいのですが、大会直前だからこれをやろう、あれをやろうとしたところで結果は変わるでしょうか。きっと変わらないでしょう。
結果というのは日々の練習の積み重ねです。試合のずっと前から積み上げてきたものが大会で結果となるのです。
大会が近いからと言って数日だけ特別何かをしたところで、それは積み重ねのほんの一部に過ぎません。
それどころか焦りで無茶をしたり、普段はしないことをやれば調子を崩すことさえあると思います。
なので大会が近いからといった理由で、何かをしようというのはあまり賢明ではないのです。
とはいえこれで記事を終えてしまってはもやもやする部分があるかもなので、もう少しお話しします。
試合前の期間でやるべきこと2つ
ここで試合が迫っている期間にするべきことを紹介します。
先ほどの、試合前に特別何かをすべきでないというのに矛盾するように見えますが、そうではありません。
試合前にすべきこと、それは
- 自信を持つこと
- 好きなことをして自分を落ち着かせる
というこの2つだと思います。実際に僕もこの2つをいつもしています。
特別に何かをすべきでない、逆に言えばいつもやっていることをするべきということです。
自信を持つ
まず1つ目が自信を持つことです。
これから何かをするのではなく、今までやってきたことを信じて自信をつけるのです。
何度も言っているように、今さら何かをしたところで結果は変わりませんし、今までやってきたことももう変わりません。
だからこそ今までやってきたことは正しかったと思うことで自分を励ましてあげましょう。
だめだだめだと焦っているのと、今まで練習してきたから大丈夫と自信を持って望むのとどちらが100%の力を出し切れるでしょうか。
「大会前には何をすべきか?」という問いの根底には、このままでは不安だという焦りがあるのだと思います。
まずはこの焦りを取ってあげることが大事なのではないでしょうか。
好きなことをする
次にすべきことは、好きなことをすることです。好きなことで気持ちを落ち着かせようという意味です。
好きなことというのは言い換えれば、いつもやっているルーティンののようなもののことです。
ちょっと前にラグビーの五郎丸選手のルーティンが話題になったりしましたね。あとはイチロー選手のルーティンも有名ですね。
好きなゲームをする、好きな音楽を聴く、好きな友達と遊ぶなどなんでもいいと思います。いつもやっている好きなことをすることで、いつも通りのパフォーマンスを発揮することが出来るはずです。
試合のときだけ急にパフォーマンスが上がると言ったことはほぼありません。だから、いかにいつも通りの力を、100%の力を出し切れるかが大切なのです。
好きなことをする注意点
ただし好きなことをするのにも注意すべき事がいくつかあります。
それはいつやるかという問題です。
例えばあなたの好きなことがダンスなど気分の上がるものだった場合、試合前の寝る直前にやってしまうとかえって眠れなくなりかねません。
なので気分の上がるものはお風呂に入る前に、気分が落ち着くものならお風呂から出たあとに行い、落ち着いて布団にはいるといいかと思います。
【参考】僕のルーティン
参考までに僕のルーティンを紹介します。
僕はピアノが好きで(弾けませんが)、よくピアノの曲を聴きます。普段からよくピアノの曲を聴いているので、試合の前夜や試合前などの時間にも聴いていることが多いです。
また朝起きてから家を出るまでの動作もほぼルーティン化しています。
大会前夜からの流れは、まずゆっくりとお風呂に入ります。そのあと風呂から出たらピアノを聴いて、すぐに布団に入ります。
そして朝起きると、顔を洗ってトイレに行きます。そのあとはコップ1杯の水をのんでから朝食を食べます。
着替えて会場に着いたらアップを済ませ、もう一度音楽を聴きます。それから試合に臨むようにしています。
このルーティンのおかげで、毎回気持ちよく大会に臨めているし、安定したパフォーマンスを出せているなと感じています。
ついでに 僕の好きな曲【ピアノ】
話のついでに僕の好きな曲を紹介します。
この曲とこの方のやさしい音色がとても気持ちを落ち着かせてくれます。
さいごに
これから大会に臨む方にはぜひこれからどうするかではなく、どうやって今までの成果を出し切るか、どうやっていつも通りの力を発揮するかを考えてほしいです。
そして自分の実力を出し切れるといいなと思います。
自分を信じてがんばってください!
それでは閲覧ありがとうございました。
この記事は以上です。
感想や質問などがあればどんどんコメントお願いします!
返信できるとは限りませんが必ず目は通します。
また、僕のツイッターで最新記事をお届けしています。フォローよろしくです。
僕のTwitter↓
@Dream_Antimony
コチラの記事もどうぞ
バドミントンの名言をスマホの待ち受けにすることで、いつでもモチベアップ?
コメント