みなさんこんにちは。ブルーローズです。
今回はシャトルのレビューです。
RSLという会社のシルバーフェザーというシャトルを買う機会があったので紹介とレビューをしていきたいと思います。
(この記事は案件記事とかではありません。)
コチラ↓の目次から目的の箇所まで飛ぶことができます。ご利用ください。
【RSL】シルバーフェザーを買いました
今回使用したシャトルは、RSLというメーカーの「シルバーフェザー」というシャトルです。
RSLという会社をご存じないかもしれませんが、世界的なシェアも結構大きくて、しかも原料から製造までをすべて社内で行っているすごい会社らしいです。
僕が普段使っているのはターニーというシャトルでRSLの最上位シャトルです。

外見も金ピカで、高級感がありますね。
今回使用したのはシルバーフェザーでRSLではターニーに次ぐランクのシャトルです。

こちらのシャトルのスペックなどを紹介します。
シルバーフェザーの価格やスペックなど
比較のため同価格帯のYONEXスタンダードというシャトルの情報も書いておきます。
RSLシルバーフェザー | YONEXスタンダード |
1ダース3,300円 (10%税込) | 3000円程度 |
第2種検定合格 | 検定なし |


それぞれ使ってみた感想
シルバーフェザーの飛行性能・打球感など
打球感(5段階) | 飛行性能(5段階) |
★★★☆(3.5) | ★★★★(4) |
打球感はとても良い感じでした。ブレや個体差なども少なくとても打ちやすかったです。
軽すぎることも重すぎることもなくちょうどよいといった感じです。
ただ、僕がいつも使っているシャトル(シルバーフェザーの上位種)に比べるとほんの少しコルクが固いなと感じることがありました。
あともう一つ、これは僕の感覚的なことなのでシャトルのせいかはわかりませんが、回転が多いように感じました。
特に手元での回転が多いように感じました。どういうことかというと、弱いショット、例えばヘアピンやハーフに落とすショットなどを打つときにシャトルが面にあたって反転しますが、その瞬間の回転が多く、よく回るなと感じました。
強いショットを打つときはあまり気になりませんが、ヘアピンなどを打つときにほんの少しだけ気になりました。逆に言えば回転をかけやすいということでもありますね。
しかし特に気にする必要はないレベルだと思います。
シルバーフェザーの耐久性
耐久性(5段階) |
★★★★(4) |
耐久性はなかなか良いです。
基礎打ち20分程度+21ポイント1ゲームで1個使用した結果はこんな感じでした↓

軸が折れることはなく、まだまだ問題なく使える状態です。シャトルのゆがみもありません。
ちなみに試合の相手は大学生で結構パワーのあるスマッシュを打ってくる方でしたが、壊れることなく使えました。
もう少し長い目線でいうと1回2時間の練習で1.5個くらいの感覚でした。
シルバーフェザーの値段・コスパ
コスパ(5段階) |
練習頻度による |
1ダースの値段は先ほども書いた通り、3300円(10%税込)で、12で割って1個あたり275円です。(注3300円はメーカー価格なので店頭や通販などではもう少し安い)
コスパはその人のレベルにもよりますが、
- 練習頻度が高い→コスパ低
- 練習頻度はふつう→コスパ中~下
- 練習頻度が少ない→コスパ高
という感じです。
あまり個人的な練習はしないという方には高品質のシャトルでちょうどよいと思います。
シャトルは季節ごとに変えるので年におよそ4本は最低買うことになりますが、シルバーフェザークラスであれば3か月は持つでしょう。
逆に練習頻度が高い人には少しコスパがよくないかなと思います。
練習頻度が高いとは部活を除いた個人的な練習を週に2回くらいが目安だと思います。それだと1週間に3つ、1か月で1ダースほど使い切る計算になります。
その場合はRSL1999というシャトル↓(税込2199円)ぐらいでも同様の期間は持つでしょう。
シルバーフェザーは2種検定合格品なので検定料が価格に上乗せされています。たくさん練習するようなケースでは、その分がもったいないということも考えて3300円はコスパ低と判断しました。
その他参考情報
シャトルをちょっとだけ分解してコルクを見てみました。
シルバーフェザーのコルク部分はこんな感じです。

見ての通り、コルクが2層に分かれていますね。
RSLさんのシャトルは2層構造のコルクが売りの1つとなっているそうです。ここでもそれがわかりますね。おそらく下半分が合成コルクで上の部分が天然コルクだと思われます。
ラケットと接する部分は天然になっているみたいです。
最後に 総合評価
総合評価は「性能はとても高く素晴らしい。練習頻度が低めの人におすすめ」です。
耐久度がとても高く、がっつり打てるので練習として使うには十分すぎるくらいです。
ただ、価格が3300円と少し高いので練習を頻繁にする人には出費が大きいでしょう。
逆に言えば練習頻度が低い人では1シーズンは持つと思うので、これ以上の価格を出して上位種を買う必要もないかと思います。
おまけ お得にシルバーフェザーを買う
シルバーフェザーに限らずRSLのシャトル全体に言えるお得な購入方法です。
おそらく店頭にRSLのシャトルが並んでいる場合はそれが一番お得でしょう。しかし、体感ではRSLのシャトルを置いているお店はそれほど多くありません。
お近くの店舗においてない場合は、楽天やアマゾンなどの通販がお得です。RSL公式の通販サイトもありますが、送料が1000円ほどかかってしまいます。
その点他の通販はもう少し送料が安いのでお得です。
この記事はこれで以上です。
それでは~
コメント