皆さんこんにちは。ブルーローズです。
今回はスピンヘアピンに関する記事です。
スピンヘアピンの打ち方と返球のコツの2つについて見ていきたいと思います。

スピンヘアピンを打ちたいけど打ち方が分からないよ。

スピンヘアピンを打たれると返せないわ。返球のコツは何?
こういった悩みを解決したいと思います。
コチラ↓の目次から目的の箇所まで飛ぶことができます。ご利用ください。
スピンヘアピンとは
まずはスピンヘアピンがどんなショットなのかを復習しておきましょう。
スピンヘアピンはヘアピンの一種で、シャトルを切るように打つことでシャトルに不規則な回転をかけるショットです。
スローの動画で確認するとこんな感じです。↓
このようにシャトルに回転をかけるとコルクが上を向いたまま落ちてきます。すると返球がとても難しくなります。
また回転がかかっている分ネットインもしやすく、極めれば超強力な武器になります。
上手くいけば確実に上げさせることが出来るので、スマッシュとの相性がいいショットでもあります。
参考 バドミントンのヘアピン 打ち方・コツ・練習方法などを詳しく解説! ~ショット別解説~
スピンヘアピンの種類
スピンヘアピンはさらにシャトルを切る方向によって分類することが出来ます。
コートの外側に向かって切ると外切り、逆は内切り、相手に向かって切れば前切り、逆は後ろ切りです。
(多分それぞれに名称は決まってないと思いますが、当ブログではこのように呼んでいます。)
スピンヘアピンの打ち方・コツ
スピンヘアピンでシャトルに回転をかけるコツはコルクの側面を打つことです。
たったこれだけなので実はとても簡単なのです。フォアもバックも内外、前後全て共通です。

この画像の赤い部分を打つことでシャトルに回転をかけることができます。
フォアハンドで外切りするときはシャトルの左側面を打ちます。前後のときも同じで、シャトルの前側の側面を打ちます。
シャトルに回転をかけるには横向きに力を加えるだけでOKです。ただし完全に横向きに打ってしまうとネットを越えないので若干斜めに打ちます。
そして、もう1つコツがあってそれは短く打つことです。
短いというのはシャトルの落下点とネットとの距離のことです。これはヘアピン全体に言えることでもありますが、球足が長くなると相手の返球が楽になります。
ネットという障害物から距離が離れるほどミスしにくくなるので、アタックロブなども打ちやすくなってしまいます。なのでネットとの距離が短くなるように打ちましょう。
そのための意識として、山を作るというものがあります。山というのはシャトルの軌道の頂点のことです。この山を自分のコートに持ってくることで短いヘアピンを打つことが出来ます。

この山を

このようにします。
これをマスターするとあなたのスピンヘアピンをとても厄介な武器に変えることができます。
スピンヘアピンの返球のコツ
次はスピンヘアピンを打たれた時の返球について見ていきます。
スピンヘアピンを打たれた時のコチラの選択肢は基本的には
- 大きくロブで返す
- スピンヘアピンで返す
- 甘ければプッシュ
の3択になります。
ここではスピンヘアピンで返すコツについて見ていきたいと思います。
返球のコツは同じ方向に切ること
回転したシャトルを何も考えずに打ち返すと、どこに飛んでいくか分かりません。回転のせいでコントロールがとても難しくなります。なので返球にはちょっとしたコツが必要です。
スピンヘアピンをスピンヘアピンで返すときのコツはシャトルの回転と同じ方向に切るだけです。
スピンヘアピンの打ち方が単純なので返球方法も単純です。
シャトルが時計回りに回転していたら、右から左に切ることでそのまま返すことができます。
ただし注意点としてコルクを打つ必要があります。しっかりとシャトルの回転を見てコルクが下を向いた瞬間に打ちましょう。
シャトルの回転を見極める方法
シャトルがどちらの方向に回転しているのかを見るのは意外と難しく、時間がかかりがちです。なのでそれを素早く行うポイントを紹介します。
それは相手のラケットの動きをみることです。
相手のラケットヘッドの動きと同じ方向に自分も打つことで、同じ回転をかけることができます。
そしてもう一つのポイントは緑のテープを見ることです。

↑このようにシャトルには必ず緑色のテープが巻いてあります。スピンヘアピンの際にはシャトル全体を見るのではなく、この緑のテープでコルクの位置を追います。
スピンヘアピンの返球の練習方法
スピンヘアピンの練習は手投げノックを普通にやればいいので省略します。フォア、バック、内外、前後まんべんなく練習しましょう。
ここでは返球の練習を紹介します。
手投げスピン
結局手投げが一番の練習かと思います。
これは普通の手投げノックと同じなのですが、ノッカーは一工夫が必要です。球出しの際にコルクを指で弾くことでスピンをかけます。
ノックを受ける人は緑のテープで回転を見ることを意識して返球しましょう。
スピンヘアピンまとめ
スピンヘアピンは回転をかけるだけで出来る単純なショットです。
しかも強力な武器にもなります。
ぜひスピンヘアピンをマスターしてワンランク上のプレーを実現しましょう。
この記事は以上です。
感想や質問などがあればどんどんコメントお願いします!
返信できるとは限りませんが必ず目は通します。
また、僕のツイッターで最新記事をお届けしています。フォローよろしくです。
僕のTwitter↓
@Dream_Antimony
コメント